1. スリッページ0コピーについて
「スリッページ0コピー」とは、BingXの先物コピー取引における「スリッページ保護機能」です。スリッページがゼロということは、コピーする側のユーザーの注文が、トレーダーと同じ価格で新規・決済されることを意味します。これにより、価格のズレを気にする必要がなくなり、より快適なコピー取引を体験できます!
2. スリッページ0適用範囲
タイプ
|
モード
|
対応
|
無期限先物
|
「注文別」コピー取引
|
有り
|
ポジション比率によるコピー
|
有り
|
標準先物
|
「注文別」コピー取引
|
有り
|
* 注意:標準先物のコピー取引は、デフォルトでスリッページがゼロであり、トレーダーとコピーの注文間に価格差がないことを意味します。そのため、この機能はコピー設定に表示されません。
3. スリッページ0コピーの有効方法
新しいフォロワー
トレーダーを選択し、「コピー」をクリックしてください。「スリップページ0」機能はデフォルトで有効になっています。
既存のフォロワー
「注文別」コピー取引方式による無期限先物のコピー取引のみ対応しています。「コピー注文」→「編集」で切り替えが可能です。

4. 手数料について
コピー取引でスリッページをゼロにするために、BingXはOTCのマーケットメイカーと連携しています。これらのOTCマーケットメイカーがコピー取引の注文を処理し、トレーダーと同じ価格で約定させています。OTCマーケットメイカーは、サービスに対して小さな手数料を請求します。プラットフォームはこれらの手数料の一部を負担しますが、0スリッページコピーを選択したユーザーはその一部を負担します。最終的に、これらの集められた手数料はメイカーに送られます。
手数料はどのように請求されますか?
スリッページ0コピーを有効にしたユーザーは、毎回の注文ごとの無期限先物注文に対して手数料の対象となります。この手数料は無期限先物口座から差し引かれます。手数料の控除履歴は、取引履歴から確認できます。
5. よくある質問
1) スリッページ0コピーの「保証価格手数料率」は固定されていますか?
スリッページは取引量と市場デプスの影響を受けるため、保証価格の手数料率も動的です。システムは現在の市場状況に基づいて手数料率を自動的に更新します。詳細については、
保証価格手数料スケジュールをご参照ください。
2) コピー取引の約定価格がローソク足チャートに表示されないのはなぜですか?
スリッページ0のコピー注文は市場外で執行され、無期限先物市場で直接実行されないため、これらの注文の約定価格は無期限先物のローソク足チャートに影響を与えません。その結果、特定の約定価格はローソク足チャートに表示されない可能性があります。
3) 保証価格の手数料は損益データに影響を与えますか?
いいえ。保証価格手数料はコピー取引の損益統計に含まれていないため、それに影響を与えません。
4) 0スリッページのコピー取引は、スリッページを完全になくすことができますか?
必ずしもそうではありません。「0スリッページでコピー」には関連コストがかかるため、価格差がマーケットメイカーが負担できる範囲を超える場合、注文を受け付けないことがあります。ポジションを開くための注文である場合、コピー取引は実行されません(コピー取引の失敗)。ポジションを閉じる注文である場合、注文が出された時点で成行注文が行われます。
5) スリッページ0コピー機能を有効にする必要がありますか?
有効にすると、実行されるすべてのコピー取引注文に対して保証価格手数料が請求されます。取引者にフォロワーが500人以上いる場合に有効にすることが推奨されており、スリッページに悩むユーザーや大きな取引量を持つユーザーにも推奨されています。
お問い合わせ
BingX公式チーム
2024年10月7日
BingXをご利用の皆様へ
リスク免責事項
暗号資産の価格は、高い市場リスクと価格変動に影響されます。投資する際は関連するリスクを理解し、精通している商品だけに投資するようにしてください。投資を行う前に、ご自身の投資経験、財務状況、投資目的、リスクを取る能力などを慎重に検討し、独立系ファイナンシャルアドバイザーにご相談ください。本ページに掲載されている情報は投資アドバイスを目的としたものではございません。 過去の収益実績は将来の収益の参考にはなりません。投資した商品の時価総額や収益が乱高下し、投資した金額を失う可能性もございます。お客様の投資判断の責任は、お客様のみにあります。BingXはお客様が発生する可能性のある損失に対して責任を負いません。
BingXは、暗号資産への投資または取引等によって発生したお客様の損失について、いかなる責任も負いません。BingXは独自の裁量により、いつでも理由の如何を問わず、事前に告知することなく、お知らせの内容を調整、変更またはキャンセルする権利を有します。